2013年
8月
28日
水
京都造形芸術大学アート・コミュニケーション研究センター による、4回目の「対話型鑑賞」を行っていただきました。
今月の題材は、池田遙邨(いけだ ようそん)の「森の唄」(倉敷市立美術館蔵)です。
子供たちをリラックスさせるため「森の唄」鑑賞の前に小グループに分かれ「高山寺の鳥獣人物戯画」甲巻の一部を見ながら、子供たちの思ったことを聞きました。「カエルがいるから、水の中?」「ウサギがいるから違うで!」と色々な意見がでました。
どんどん成長していく子供たちにビックリしながらも、毎回新しい絵画を選び子供たちの能力を引き出してくださる先生方に、あらためて感謝!
「森の唄」では、子供たちから見た意見がたくさん出ました。
2013年
8月
28日
水
切り絵クラブの4年生が、職員が作った新作「北斗の拳」の切り絵を切り抜きました。
切り絵は、細かい作業が続きますので、根気と、カッターを使うため注意力の受続が必要です。
1年生の時から切り絵を初め最初は大きな作品を切り、次第に細かい作品を切ってきました。
失敗した事も何回もありましたが、その都度、職員が励まし、あきらめず取り組んだ結果と、できた作品を、お母さんが必ず褒めてあげ、最大に評価ていただいた結果です。
切っている時には2.3年生が覗き込み「すげー」とか「細かい!」と、自分たちも切り絵を切っているので、凄さが分かり、ただただ感服し、尊敬の目で見つめています。
作った作品は作品展で展示しますので、見てください。
すごいですよ!
2013年
8月
22日
木
手芸クラブの3年生の女の子が6月から少しずつ縫い始めたフエルトのサッカーボールが完成しました。
一人っ子で小さな子とふれあう事が無かったので、
「作ったサッカーボールで小さい子と一緒に遊ぼう!」を企画!
その企画に、他の3年生の女の子二人が賛同して
急遽フエルトでラクビーボールを作って参加する事に!!
そして今日10時から「さくら」(1歳児)くみに男の子も含め3年生で遊びに行きました。
初めは緊張していた3年生達も、1歳児さんが逆に寄って行き、手作りボールが大人気!!
絵本の読み聞かせをしてあげたり、楽しい時間が過ごせました。
一緒に行った男の子たちが、「オレも、ボール作りたい。」と一言!
がんばって、楽しいオモチャ作って遊びに行こうね!
今まで見えなかった子供たちの良い所が沢山見えました。
2013年
8月
22日
木
黒弁慶がに 一匹 赤手がに 二匹 が児童館にやって来ました。
2013年
8月
13日
火
起床時間前に、「トイレ~」と言って次から次と起き出してくる子供たち!
「もう一度、寝なさい!」と言っても寝ることなく、起床時間に!
家でもこの時間に起きれば、お母さんは助かるだろうな!
と思いつつ、まだ寝ている子をお越し、洗面へ行かせ、荷物の整理の後、食堂で朝食をいただきました。
食後、お部屋の清掃を全員で行い、退室!川遊びへ
川遊びの後は昼食を食堂で食べ退所式までホールでゲームをしたりして過ごし、無事故で帰館しました。
ジュニアリーダー達!! ごくろうさま!
2013年
8月
12日
月
8月12日13日と児童館の夏合宿で「アクトパル宇治」へ行ってきました。
昨年は土砂災害で行けなかった合宿、今年は晴天にめぐまれ、ジュニアリーダー(小4~高校生まで)にも協力してもらいながら、逆に熱中症に注意!の2日間でした。
入所式の後、炊事棟へ行きダンボールオーブンでピザを焼き、大なべでカレーを作りました。
「いただきまーす。」の3年生の号令で、ピザとカレーを美味しくいただきました。その後お隣から、甘いスイカを2個いただき、美味しくいただきました。「ありがとうございます。」
お礼にピザを1枚お隣へ持参し、食べていただきました。
予備があってよかった!そして、全員で「ごちそ~さま!!」
2013年
8月
10日
土
《 蓮の機関紙 》
なかなか、みじかに見る事が無い蓮、今年は子供達を楽しませる為に華を咲かせた4種類の蓮は全て巨椋池の花蓮です。
巨椋池の花蓮は25種類あるそうで、巨椋池干拓前、蓮やヒシが自生し、巨椋池といえば蓮!と言われるほど古来から蓮見が行われたそうです。
琵琶湖の烏丸半島の様な群生地がたくさんあったのでしょうね。
2013年
8月
08日
木
『森のお家』です。お店屋さんになったり、秘密基地になったりと子供たちに大人気ですが、紫外線で赤い屋根がうすくなり、ぼけた感じになってきました。
今回、車のウレタン塗料を使い全塗装をしていただくことになりました。
マスキングテープにビニールが付いた物を使い丁寧に養生して行きました。
が、そのうえから今度は新聞紙で養生していきます。
『なぜ?養生の上から養生を?』の問いかけに『ビニールの上に飛散した塗料は養生を外す時に剥がれてしまうので、その剥がれた塗料が塗装面に付かないように新聞紙を張ります。新聞紙は塗装が飛散しても剥がれにくいので!』との返答、さすがプロ、頭がさがります。
2013年
8月
04日
日
伏見区女性連合会 主催の
『伏見・文化のつどい』世代をこえて~交流・絆~
(呉竹文化センター)
「うちゅう・ちきゅう」さん達が出演させていただきました。
4月から和太鼓に取り組み本日が初舞台です。
主催者代表 水口美智代 伏見区女性連合会会長のごあいさつの後、「お祭りマンボ」を演奏しました。
小さな体で思い切り演奏!頑張ってくれました。
幕が下りた瞬間の子供たちの顔がステキ!!
真剣な表情の子や、こぼれそうな笑顔!を振りまく子!
さまざまですが、充実感を胸いっぱい感じてくれたと思います。
これからも、太鼓を通し成長していってネ!!ステキなステージをありがとう。
素敵な時間を作っていただいた主催者、関係者さまに、感謝!!
2013年
8月
01日
木
ジュニアリーダー達が集まりお化け屋敷をしてくれました。
普段は、学童さんの育成室を昨日より準備し、今日はお化け屋敷に変身です。
場内の老人役、女のひと役などのスタッフと案内役に分かれて運営。
午前中は、保育園の「うちゅうぐみ、ちきゅうぐみ」の小さなお友達が来場してくれました。「こわ~い」「だいじょうぶ!」と励ましあいながら入場、「たのしかった!」とちょっとだけ強がったり、思わず涙が・・・と、案内役のジュニア達もやさしく声掛けができ、あったかな心がムクムク!一人っ子のジュニアも「カワイイ」「妹弟がほしい!」と微笑ましいひと時でした。
午後からは、学童、一般来館児童達が入場、「ぼく、一人で入る!」「二人で入りたい!お願い!ね!ね!・・・」と色々な対応をこなし4時前に終了!
ジュニアリーダー達も大満足、1日ご苦労様でした。