公開図面で親子で作ろう!

作るときは、親子で作る事をおススメします。たとえば、子ども達に「1時間走って体力作りをしよう」と言っても嫌がりますが、楽しい鬼ごっこなら汗だくで、1時間走り回っています。子ども達は、楽しいことが大好きです。

楽しい工作を通して、いろんなことを学べます。

親子で作ると楽しく作れますし、協力して作ったゴム銃は、最高の「手作りおもちゃ」になります。

また、作ることでたくさんの事を学べます。

 材料は、何円掛ったのか?何を使って切るのか?

 何センチで切るのか?素材は、何か?

 広げれば何処まででも学ぶことができます。

はなぶさ児童館では、それが、生きた学習だと考えています。

親子で作った思い出は、心にのこります。

ゴム銃は、世界に誇る日本の手作りおもちゃです。

割りばし割り箸は江戸時代に登場

輪ゴム日本では大正12年、株式会社共和が生産

を組み合わせ作りだしたのが、「割りばし鉄砲!」です。

割りばし鉄砲が進化ものが、現在のゴム銃(木製ゴム銃)です。

是非作ってみて下さい。

 

他の工作も公開中!

かんたん工作です

とてもよく飛びます

後半に作り方が出てきます


★公開図面は、作家の方々のご厚意によって掲載しています。

 販売目的等に使用しないでください。

Patrick Tan さん

日本ゴム銃射撃協会シンガポール支部支部長
Patrick Tan 氏の2連発銃、図面公開です。
A4サイズで設計されています。

ゴム銃のオッグクラフト さん

ゴム銃のオッグクラフト OGG CRAFT'S GUN LOCKER さんが

ダンボールで作る10連発ゴム銃をアップされました。

 

https://www.youtube.com/watch?v=SSI1tOSu_tg&t=20s

 

作り方から図面まで、わかりやすく掲載されています。

ハンター さん 日本ゴム銃射撃協会理事長

シンプルターゲット2007モデル

の図面を添付します。組み立て手順は次のとおりです。

A4でプリントするとほぼ原寸です。

材料の厚みは、銃身とグリップフレームが6mm。そん他は5mmです。6mm厚の材料が手に入らない場合は、ホールドフックとトリガーをサンドペーパーで少し薄くなるまで研磨します。

トリガーガードは、1mm厚、5mm幅の真鍮やアルミで作り、グリップに取り付ける直径2mm程度の穴を2箇所開けます。並行ピン、並行ピンをさす穴は直径2mmです。グリップは面取りした方がいいと思います。

 


銃身やグリップフレームは、破線の部分で両面テープで仮止めし、最終的に釘を打ちます。

グリップフレームの角、銃身の角で稼働部品の位置決めをします。→の箇所に傾注が必要です。ホールドフックとトリガーの接点(噛み合わせ)は3mm程度でいいと思います。フェザータッチで発射できます。



ホローポイント さん

「簡単設計フカヒレ式5連発銃」の作り方を自サイトにてアップされています。

図面、作り方、ビデオの3点セットで公開中!

児童館の子どもたちに人気のゴム銃です。

 

https://www.youtube.com/watch?v=rFxPFZ8v1dc

 

RED FOX さん

10×10ミリの角材と5ミリ厚の板材で作成できるようになっています。

銃のグリップの部分と先端の部分は好みで鉛板(釣りの重り用のもの)をまるめて入れます。

銃身長は約230ミリにしています。

小さめのドットサイトが乗るようになっていますが、これはオプションでいいと思います。

難しいところとしては、トリガーとフックの部分の精度が必要になるところです。少しずつやすりで削りながら調整します。

A3で印刷してください。

RED FOX.pdf
PDFファイル 1.0 MB

児童館でテーブルシューティングゲームを作成しました。

小さな子から大人まで楽しくあそべます。

A4サイズ厚紙に印刷して切り抜いてください。

はなぶさシュウーティング.pdf
PDFファイル 2.2 MB
ゴム銃を作ったら的も作ってみよう。
三重県津支部長 白牛さんの「ゴム銃的」作り方
https://chouonji.net/blog/
作り方紹介ページに飛びます♪



モグラさんこと日本ゴム銃射撃協会京都府支部支部長

の割りばしゴム銃の作り方!

親子で、ワイワイ話しながら作れますよ!

わりばしゴム銃作り方.pdf
PDFファイル 271.0 KB

日本ゴム銃射撃協会  大阪市支部長  浅野氏による

「わりばしゴム銃を作ろう」です。

コジソンさんの発案、撃鉄付き連発ゴム銃を日本ゴム銃射撃協会豊田市支部 愛知県豊田市支部長フォレスト工房さんがFAF11として図面を作成されたものです。

はなぶさの射的用のゴム銃は、FAF11の機構を基に作成しています。

クラフト作家の方々が工夫を凝らした作品がたくさんあります。

ぜひ、親子で作ってみて下さいね、一度作ってみると、新たな発見がありますよ!


ハンター工業 RBG2000

rbg2000
rbg2000.pdf
PDFファイル 20.1 KB

ハンター工業 SRBG1980

SRBG1980
SRBG1980.pdf
PDFファイル 24.6 KB

ハンター工業 ST2003FR

ST2003FR
ST2003FR.pdf
PDFファイル 78.1 KB

日本ゴム銃射撃協会豊田市支部 愛知県豊田市支部長

フォレスト工房さん作成のFAF10、連発銃です。

FAF10児童館.pdf
PDFファイル 241.2 KB

ペーパークラフトゴム銃 FAK01

日本ゴム銃射撃協会愛知県豊田市支部長のフォレストさんのホームペジに飛びます。

 

フォレストさんは他にもゴム銃の図面を公開されています。

はなぶさ児童館ゴム銃射撃俱楽部

hanabusa2017-1

他児童館より依頼があったので、新たに設計した強制滑射式ゴム銃です。

3㎜厚のシナベニアA4サイズに貼り付け糸鋸等で切り抜き、ボンドで接着します。

穴は、3㎜で、稼働部分には、バネを使用しています。

シナベニアの3㎜は、糸鋸で簡単に切る事ができます。

逆に、切れすぎる事があります。児童が操作する場合十分に注意してあげてください。


hanabusa2017-1
hanabusa2017-1.pdf
PDFファイル 128.9 KB

KEROKERO火器商会 さん

遅延装置が装着されていないと、一気に放出されるため、散弾銃状態になりますが、KEROKERO火器商会は、「遅延装置」機能を発案しました。

『伝説のゴム銃』20連発のセミ・フル切替によって単発、連射ができるサブマシンガンゴム銃です。

連発ゴム鉄砲をこよなく愛し製作している「KEROKERO火器商会」のページへ飛びます。

 
 
自分で設計してみたいパパたちへの参考資料です。
数㎜ズレる暴発!でも
KEROKERO火器商会さんが
とても大切な事をわかりやすく説明されています。
かっこいいパパへ暴発をふせぐ為にも一度お読み下さい。

はなぶさ児童館ゴム銃射撃俱楽部

hanabusa2017-9

南部十四年式 後期型

 

 発射方法:回転翼式

 誤発射防止、安全レバー装備

 

3㎜丸棒

2.5㎜厚シナベニア使用

赤は切り抜き、穴あけ

 


周りの人だけでなく

自分自身を守るために

火災から命を守る避難

災害は突然やってくる

交通安全チャンネル